ChunPom’s diary

数学、物理、機械学習に関する話題。あと院試、資格、大学入試まで。

フォッカープランク方程式の解法2-確率微分方程式-

フォッカープランク方程式には様々な解法のアプローチがある。今回は、良く知られている確率微分方程式による解法を紹介する。

 

前回リー代数による解法を紹介した際の例と同じ、ドリフトと拡散効果をもつ1次元のブラウン粒子を考える。

su-butsu-kikaigakusyuu.hatenablog.com

すなわち、{\displaystyle x} に対する確率分布 {\displaystyle P(x,t)} が満たすフォッカープランク方程式を

{\displaystyle \frac{\partial{P}}{\partial{t}}=-\gamma \frac{\partial}{\partial{x}}(xP)+\varepsilon \frac{\partial^2}{\partial{x^2}}P}

とする。

まず、簡単のため、粒子が {\displaystyle y} に局在する({\displaystyle P(x,0)=\delta(x-y)}) とする。

(伊藤過程の)確率変数 {\displaystyle X_t} の満たす以下の確率微分方程式を考える。

{\displaystyle dX_t = \gamma X_t dt + (2\varepsilon)^{1/2}dB_t,\  X_0 = x.}

ただし、{\displaystyle B_t}ブラウン運動を表す。

この場合、{\displaystyle C^{2}}級の任意の関数 {\displaystyle h(x,t)} に対して、伊藤の公式が使えて

\begin{eqnarray*}dh(X_t, t) &=&\frac{\partial{h}}{\partial{t}}dt +\frac{\partial{h}}{\partial{x}}dX_t +\frac{1}{2}\frac{\partial^2{h}}{\partial{x^2}} (dX_t)^2 \\ &=& \left(\frac{\partial{h}}{\partial{h}}+\gamma X_t \frac{\partial{h}}{\partial{x}}+\varepsilon\frac{\partial^2{h}}{\partial{x^2}}\right)dt +(2\varepsilon)^{1/2}\frac{\partial{h}}{\partial{x}}dB_t \end{eqnarray*} 

を得る。積分すると

{\displaystyle h(X_{\infty},\infty)-h(x,0)=\int^{\infty}_0 \left(\frac{\partial{h}}{\partial{t}}+\gamma X_t \frac{\partial{h}}{\partial{x}}+\varepsilon\frac{\partial^2{h}}{\partial{x^2}}\right)dt +\int^{\infty}_0 (2\varepsilon)^{1/2}\frac{\partial{h}}{\partial{x}}dB_t }

となり、以下 {\displaystyle h(x,t)}{\displaystyle t=0}{\displaystyle t=\infty}で0になると仮定すれば、左辺は0となる。

確率変数 {\displaystyle X_t} に関して期待値をとると、末項は0になるため、

{\displaystyle \int^{\infty}_{-\infty}dx\int^{\infty}_0 dt \ f_{X_t}(x)\left(\frac{\partial{h}}{\partial{t}}+\gamma x \frac{\partial{h}}{\partial{x}}+\varepsilon\frac{\partial^2{h}}{\partial{x^2}}\right)=0.}

ここで {\displaystyle f_{X_t}(x)} は確率変数 {\displaystyle X_t}確率密度関数である。部分積分を施せば、

{\displaystyle \int^{\infty}_{0}dt\int^{\infty}_{-\infty} dx \ h(x,t)\left(-\frac{\partial{f}}{\partial{t}}-\gamma \frac{\partial}{\partial{x}}\left(x f\right)+\varepsilon\frac{\partial^2}{\partial{x^2}} f\right)=0}

となり、(ほとんど任意の){\displaystyle h(x,t)} で上式が成り立つには、被積分部分が0になる必要がある。

よって、{\displaystyle X_t}確率密度関数がフォッカープランク方程式の解となる。

では、確率密度関数を求めよう。正規分布なので、平均及び分散がわかれば十分である。確率微分方程式を伊藤の公式により解けば、

{\displaystyle X_t=x e^{-\gamma t}+(2\varepsilon)^{1/2}\int^t_0 e^{\gamma(s-t)}dB_s} 

を得る。従って、平均は {\displaystyle x e^{-\gamma t}}、分散は{\displaystyle \varepsilon (1-e^{-2\gamma t})/\gamma} となる。

従って、初期条件 {\displaystyle P(x,0)=\delta(x-y)} の下では、

{\displaystyle P_y(x,t)=f_{N(x e^{-\gamma t},\varepsilon (1-e^{-2\gamma t})/\gamma)}(y)}

がフォッカープランク方程式の解となる。

 

最後に一般的な初期条件 {\displaystyle P(x,0)} に拡張して、

{\displaystyle P(x,t)=\int^{\infty}_{-\infty}P_y(x,t)P(y,0)dy}

を得る。これは、リー代数で求めた解に等しい。よって、確率微分方程式を用いてフォッカープランク方程式の解を得ることができた。