ChunPom’s diary

数学、物理、機械学習に関する話題。あと院試、資格、大学入試まで。

フォッカープランク方程式の解法1-リー代数-

フォッカープランク方程式には様々な解法のアプローチがある。今回は、あまり知られていないリー代数による解法を紹介する。

 

例として、ドリフトと拡散効果をもつ1次元の粒子を考え、速度などの変数 {\displaystyle x} に対する確率分布 {\displaystyle P(x,t)} が満たすフォッカープランク方程式を

{\displaystyle \frac{\partial{P}}{\partial{t}}=-\gamma \frac{\partial}{\partial{x}}(xP)+\varepsilon \frac{\partial^2}{\partial{x^2}}P}

とする。

2つの演算子

{\displaystyle A=-\gamma\frac{\partial}{\partial{x}}x,\ B=\varepsilon \frac{\partial^2}{\partial{x^2}}}

 で定義すると、これらの交換関係は {\displaystyle [A,B]=2\gamma B} を満たし、リー代数を構成していることがわかる。

これらの演算子を用いれば、形式的な解は、

{\displaystyle P(x,t)=e^{t(A+B)}P(x,0)}

と書くことができる。

ここで、上記の演算子

{\displaystyle e^{t(A+B)}=e^{tA}\times e^{\frac{e^{-2\gamma}-1}{2\gamma}tB}}

の関係を満たすことが証明されている(by イカー・キャンベル・ハウスドルフ公式)。

また、

{\displaystyle e^{tA}P(x)=e^{-\gamma t}P\left(xe^{-\gamma t}\right)}

{\displaystyle e^{tB}P(x)=\{4\pi \varepsilon t\}^{-1/2}\int_{\infty}^{-\infty} e^{-(x-y)^2/4\varepsilon t} P(y)dy}

であることを用いれば、 形式解を以下の積分形で表すことができる。

{\displaystyle P(x,t)=\left\{\frac{2\pi \varepsilon (e^{\gamma t}-1)}{\gamma}\right\}^{-1/2}\int_{-\infty}^{\infty}exp\left[-\frac{(y-e^{-\gamma t}x)^2}{2\varepsilon (1-e^{-2\gamma t})/\gamma}\right]P(y,0)dy.}

こうして、フォッカープランク方程式の解を求めることができた。

演算子をドリフトと拡散で分離することで、順番に解析を可能にさせることが鍵と言える。

 

さて、計算結果の吟味をしよう。

まず、ドリフトがない ({\displaystyle \gamma \to 0}) 場合。 

{\displaystyle P(x,t)=\left\{4\pi \varepsilon t \right\}^{-1/2}\int_{-\infty}^{\infty}exp\left[-\frac{(y-x)^2}{4\varepsilon t}\right]P(y,0)dy.}

遷移確率が時間を分散とする正規分布となっているため 、ブラウン運動になっていることがわかる。

次に、拡散がない ({\displaystyle \varepsilon \to 0}) 場合。

\begin{eqnarray*} P(x,t)&=&\int_{-\infty}^{\infty}\delta (y-e^{-\gamma t}x)P(y,0)dy \\ &=& P(e^{-\gamma t}x,0)\end{eqnarray*}

たとえば、{\displaystyle x} を速度だと思うと、速度が時間とともに減衰していくことになるが、 これは速度に比例した摩擦抵抗の項が存在するためによる。